100歳以上 9万人突破 最高齢は115歳
「敬老の日」を前に、厚生労働省は16日、全国の100歳以上の高齢者が過去最多の9万526人になったと発表したことが報じられました。
9万人を超えるのは初めてで、昨年から4016人増え52年連続増だそうです。
全体のうち女性が8万161人と88.6%を占め、最高齢は115歳だったそうで、明治、大正、昭和、平成、令和と生きてこられたす。
厚労省の担当者は「医療や介護が充実していることなどが増加の要因だ」とした上で「増加数の伸び率は落ち着きつつある」と説明したそうです。
人口10万人当たりの100歳以上の高齢者数は72.13人で、都道府県別では島根が10年連続最多で142.41人、次いで高知136.84人、鳥取132.60人の順で、埼玉が43.62人で最も少なかったそうです。
厚労省によると、21年の日本人の平均寿命は女性が87.57歳、男性が81.47歳となり、コロナの影響もあり、男女とも10年ぶりに前年を下回ったそうです。